すべて
2017年4月24日 月曜日
葛飾区こどもまつり
こんにちは。
4月23日の日曜日、水元公園で開催された「葛飾区こどもまつり」に行ってきました。
お昼近くに行ったのですが、水元公園へ向かう途中も同じく水元公園へ向かう自転車でいっぱい!
公園の駐車場は2時間待ちと書いてありました
シーズン中のBBQも混んでるけど、それ以上の大盛況!
とってもいいお天気でしたからね~

テントや敷物を持って、ピクニックがてら来ている人が多かったようです。
このおまつり、無料でいろいろ体験が出来るので、小学生位までの子供連れにはうってつけです

紐を通すだけの竹ぽっくり。

大人気で、昼頃には材料が残り少しになっていました。

紙で作るフリスビー。案外よく飛びます
他に流木と貝殻で作るネックレスも作りました。
どのコーナーも少し手を加えるだけで簡単に作ることができるので、小さな子供でも大丈夫。
木工・工作コーナーでは本立てや銅板表札が作れたのですが、時間がかかるようなので、もっと早く来なくちゃ
中央ステージで大道芸やソーラン節をやっていたり、焼トウモロコシ・お好み焼きなんかも売っているので、来年はうちもピクニック気分で来ようかな~
焼トウモロコシ、思った以上に美味しかったです
藍子
4月23日の日曜日、水元公園で開催された「葛飾区こどもまつり」に行ってきました。
お昼近くに行ったのですが、水元公園へ向かう途中も同じく水元公園へ向かう自転車でいっぱい!
公園の駐車場は2時間待ちと書いてありました

シーズン中のBBQも混んでるけど、それ以上の大盛況!
とってもいいお天気でしたからね~


テントや敷物を持って、ピクニックがてら来ている人が多かったようです。
このおまつり、無料でいろいろ体験が出来るので、小学生位までの子供連れにはうってつけです


紐を通すだけの竹ぽっくり。
大人気で、昼頃には材料が残り少しになっていました。
紙で作るフリスビー。案外よく飛びます

他に流木と貝殻で作るネックレスも作りました。
どのコーナーも少し手を加えるだけで簡単に作ることができるので、小さな子供でも大丈夫。
木工・工作コーナーでは本立てや銅板表札が作れたのですが、時間がかかるようなので、もっと早く来なくちゃ

中央ステージで大道芸やソーラン節をやっていたり、焼トウモロコシ・お好み焼きなんかも売っているので、来年はうちもピクニック気分で来ようかな~
焼トウモロコシ、思った以上に美味しかったです

藍子
投稿者 金町三丁目接骨院